【京都市上京区】蹴鞠宗家の邸宅跡が、今はアスリートたちの聖地になっているんです。キャプテン翼の高橋陽一先生の奉納ボールもありますよ。 白峯神宮
今出川通りの道路沿いに、物静かに鎮座しているお宮さん、白峯神宮には、アマ、プロ問わず、サッカー選手をはじめ、特に球技を扱うアスリートたちが多く参拝します。
ここは、かつて貴族たちの遊びとして流行していた、蹴鞠(けまり)の宗家「飛鳥井家」の邸宅があったところ。「まり」の守護神として「精大明神」が祀られているからなんですね。
日本サッカー協会をはじめ各種スポーツにおいて、使用された公式球が奉納されています。アルシンド選手やJリーグの選手たち、キャプテン翼の原作高橋陽一さんの奉納ボールなどもありました。
けまりは、ボールを落とさない事・落ちない事から、学力を落とさない・試験に落ちないなどと縁起が良いとされていて、修学旅行生たちにも大人気です。
平安時代、保元の乱に敗れて四国に流され、無念の死を遂げた崇徳天皇と、道鏡事件で都を追われた淳仁天皇を祭神とする御霊信仰の神社だけにパワースポットの一つでもあります。4月14日の淳仁天皇祭りには、黄色い桜の前でけまり実演の奉納も開催される予定です。
白峯神宮はこちら