【京都】応仁の乱・本能寺の変が原因で祇園祭・山鉾巡行が中止・延期になっていた!!
今年の祇園祭も盛大に賑わっており、京都市、先斗町もたくさんの方が連日訪れています!
今年は雨模様が続き、台風が接近したりで中止の可能性も出たりと慌ただしい感じです、、、
そんな中、祇園祭の歴史を紐解くと、歴史を変えた出来事・事件によって祇園祭の中止・延期があったそうです!
(画像はTwitterより流用)
10年以上にわったて戦乱が続き、戦場となった京都全域が壊滅的な被害を受け、荒廃してしまい、この時の山鉾巡行は中止になったそうです。
そして日本史最大のミステリーのひとつと言われる『本能寺の変』
本能寺の変が起こり、この時も山鉾巡行は延期となったそうです。
やはり、本能寺が戦場となり、織田信長が天下統一を目前で命を落とした事でパニックになったのかもしれませんね。
その他にも、コレラ流行が原因で、延期・前倒しになったり、禁門の変では大船鉾が焼失してしまったりとたくさんのトラブルに巻き込まれてきたことが伺えます。
たくさんの困難を乗り越えて開催され色んな思いが詰まった祇園祭・山鉾巡行、最後までじっくりと楽しみたいですね!
(はんなり菊太郎)