【京都市上京区】江戸時代から続く、老舗和菓子店で、秋の味覚をふんだんに盛り込んだお菓子が出始めました。京菓子資料館も面白い

 京銘菓 雲龍で知られ、創業宝暦五年(1755年)から続く老舗和菓子店、「京菓子司 俵屋吉富」には、烏丸店に隣接して、京菓子文化の総合的な資料館として「京菓子資料館 」があります。

俵屋吉富

 古代から続く木の実や果物といった「果子」から現代までの「和菓子のあゆみ」についての展示がされており、ポルトガルやスペインから、いわゆる南蛮菓子が渡来した当時の菓子作りの技術や様子なども伺え、中々の見ごたえです。
俵屋吉富
 同資料館では、「観光旅行の方々はもちろん、京都市民の皆様にも一服のお茶とお菓子を通して、楽しく語りあえる課外学習や生涯学習の場として活用してほしい」としています。
俵屋吉富
 さてその俵屋吉富の各店舗では、秋の和菓子のラインナップが出そろい始めています。
 京逍遥(きょうしょうよう)「紅葉狩り」は、栗羊羹と二色の羊羹で山々が錦秋に染まる情景を彩りよく表現した一品。その名の通り、京の町をそぞろ歩きしながら紅葉を楽しむような趣があります。
俵屋吉富
 きんとんは、あんの周りにそぼろ状に裏漉したあんをまぶした上生菓子。あんの色や色の組み合わせを変えることで四季を表現し、茶席のお菓子として定席となっています。大きな栗を載せた秋の一品を、お抹茶を一緒にいただくと、栗のほこほこ感を残しつつ、滑らかで優しい甘さで美味しい。
俵屋吉富
 その他にも、超薄の飴のような皮の中から、秋の味覚のゼリーが飛び出す新食感の「こはく」、9月は栗琥珀、10月は葡萄琥珀、11月は柿琥珀となります。透き通る色合いの見事な柿羊羹、職人が一つ一つ手書きで景色を描く、可愛らしいボンボンは、プレゼントにとても人気。甘い蜜を砂糖の結晶で閉じ込めた素敵な御菓子です。糖蜜ボンボン「京つれづれ」と Happy Halloweenの二種があります。
俵屋吉富
 歴史ロマンにも触れた後は、祥雲軒にて、一服のお茶と作り立ての本物の上生菓子をぜひ味わってみてください。

HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ